3年前にエアコンクリーニングをしたのに最近また臭うようになってきた…というケースや、2年前に買い替えたばかりなのにもう臭くなってきた…というケースはよくあります。
では実際のところ、エアコンクリーニングはどのくらいの頻度で行うのがベストなのでしょうか?まず注意すべき点は、普段の掃除と使用頻度・使用場所です。
月に1〜2回ほどフィルター掃除をしていて使用頻度も夏の間ぐらい、ペットもいないし喫煙者もいないといった場合は3年に1回ほどの頻度でも問題ないでしょう。
もちろん臭いが気になるのなら依頼することをおすすめしますが、エアコンクリーニングは1台につき1万円ほどかかるため、普段こまめに掃除している場合は数年単位でも問題ありません。
では反対に普段ほとんど掃除しない、夏も冬も使用していてペットや喫煙者がいるといった場合はかなりの確率でエアコン内部にカビやヤニ、ハウスダストなどの汚れが溜まっています。
そのため、こういったケースでは1〜2年毎のエアコンクリーニングをおすすめします。
ただし買い替えてまだ数年しか経っていないならまだしも、10年以上使い続けたエアコンの場合はいっそのこと買い替えを検討してみてもいいかもしれません。
型が古すぎる物はエアコンクリーニングをきっかけに故障する可能性もあるため、業者選びの際もその辺りを注意して実績のある所を選びましょう。
★